2025年4月27日

東京会議第二弾:国際シンポジウム開催!

「東京会議2025」に続き、The Eldersと共催で、国際シンポジウム「今こそ問われる世界的連帯」を開催します!

 第二次世界大戦終結から80周年の節目を迎える中、米トランプ政権の自国第一主義的な行動が世界の混乱に拍車をかけています。気候変動危機や核戦争の脅威など地球規模の危機に対し、各国は一致して協力するどころか、より分断と対立を深め、自国利益のための行動だけが世界を支配する傾向が強まっています。米国の科学誌が公表する今年の終末時計は、「人類滅亡」へ過去最短の残り89秒を示したのは、こうした歴史の逆行に対する警告です。

 今、私たちが改めて考えたいのは「世界の協力」です。過去80年間、国際社会が長きにわたり懸命な努力と多くの犠牲の上に築き上げた法の支配と多国間主義が壊れようとしています。

 去る3月上旬、言論NPOが主催した「東京会議」に、アジアやヨーロッパの首脳や国際機関の代表、主要10か国のシンクタンクの代表者が集まったのは、歴史的困難に世界が力を合わせるためです。

 そして5月、再び言論NPOは東京で世界の協力を考える対話を行います。

 今回は、故ネルソン・マンデラが立ち上げた非営利組織・Eldersの協力の下、元国家首脳やノーベル平和賞受賞者が登壇します。戦後80周年の象徴的な取り組みとして核兵器の廃絶を求めて広島に集まるEldersのメンバーと言論NPOは、流動化する世界において結束を主張しています。

 日本からは、G7広島サミットで平和と核なき世界を訴えた岸田文雄・前内閣総理大臣が登壇します。

 国際協力の旗を掲げ、分断と対立が続く世界に、新しい変化を日本から起こすため、民間から議論を興し、世界に発信します。是非、ご参加ください。

詳細はこちらから