2024年10月23日
2024年12月3~5日に東京にて「第20回東京―北京フォーラム」を開催いたします!
2024年10月22日
言論NPOでは、現在インターンを募集しています!
2024年9月26日
「アジア平和会議」は議長声明を採択し、閉幕しました
2024年3月25日
代表工藤の民間外交に密着したドキュメンタリー「平和と核 本音の対話」がついに完成
2024年3月7日
【東京会議2024で何を議論する?】民主主義国自身の問題を問い、新しい国際秩序の構築に動き出す
2024年2月9日
【東京会議2024】国家首脳から世界10カ国のシンクタンク代表、 国際機関の幹部約30名が集結
多極化、分断化する世界で国際協調をどう回復するかー3月14日開催「東京会議2024」公開フォーラム
神保 謙 (慶應義塾大学総合政策学部教授) 20年前の設立前後に、工藤代表が「新しい言論の場を作りたいんだよ」と熱い思いを、駆け出しの研究者だった私に語ってくれたことを思い出します。NPO運営を取り巻く環境が厳しい中で、 […]
吉田徹(同志社大学政策学部教授) 言論NPOは日本で数少ない民間・独立系のシンクタンクであり、しかも内政と外交の両次元にまたがって、精力的な民間外交を担っています。いかなる党派性を持たず、民間の出資でもって成り立つシンク […]
(ダミー)民間の取り組みには特別な役割があります。それは、政府が本来行うべきことを一歩、あるいは半歩前に進め、環境を作り出すことです。 そうして始めたのが「民間外交」です。 各国の知識層や世界やアジアのシンクタ […]